
炎の国のゲームプレイについてご紹介致します。
★炎の国は放置系のBCG/NFTゲーム
・プレイヤー(村長さん)は、日本時間の毎朝5時~9時の間にゲームにログインをして、村人(ニンゲン)に指示(仕事 or 休み)を与えてください。
※メタマスクのブラウザ機能を使うことでスマホからでもプレイは可能です。
・毎日18時になると、あなたの指示した内容や、その日の天気や、他の村(プレイヤー)の動向に応じて各種の収穫物を手に入れます。
・手に入れた収穫物を活用してあなたの村を発展させましょう。
★炎の国は弥生時代から始まる”別の世界線を辿るもう一つの日本”を創るゲーム
・炎の国は弥生時代から始まり、平安時代→戦国時代→天下泰平の時代へと進んでいきます。
・時代が進むにつれ、新しい職業が誕生したり、新しい素材や、新しい仕事道具などが発明されていきます。
🔥弥生時代編:なんとしてでも生き抜いて村を存続させよう!
🔥平安時代編:村を大きくして勢力を拡大しよう!
🔥戦国時代編:ときには武力をもって富を得よう!
🔥天下泰平編:出島の外国人と交易し栄華を極めよう!
★炎の国の1日の流れ
①5時~9時:ゲームにログインして村人(ニンゲン)に指示(仕事か休みのボタンを押す)を出す。
②10時:炎の国の天気が発表される
③18時:各種の収穫物が手に入る
④19時:村人(ニンゲン)は米(コメ)を食べて体力を回復します。
⑤21時:村人(ニンゲン)は就寝します。
★米(コメ)を食べないと村人(ニンゲン)は死んじゃうよ!
・村人(ニンゲン)には生命力があり、米(コメ)を食べることでその生命力を回復します。
・生命力は100で、1日に20減少しますが、米(コメ)を食べることで、全回復します。
・米1キロにつき生命力は20回復します。
・5日間連続で米を食べないとその村人(ニンゲン)はお亡くなりになってしまいます。
・ジェネシス系NFT(神の名を冠したキャラクター)は生命力が無限大のため、米を食べなくてもずっと活動できます。
★手に入る収穫物は職業によって違ってくるよ!
・炎の国の弥生時代編には4つの職業(百姓・木こり・鍛冶屋・鉱山夫)しかありません。
※上記4種類の職業から最大で3つしか選べないのでどの職業で村を発展させるのか考えてくださいね!
詳しくはコチラ:村人の職業について
★1日に数クリックで完結する放置ゲー…しかーし奥の深さは海より深いどっぷりハマれるゲームです♪
・先を読んだり、仮説を立てて検証したり♪考えれば考えるほど村の発展に直結する…すなわち稼げるようになっていくゲームになっています。
あなたの 運 と 資金力 と 頭脳 を活かして村を発展させ、大きな富を築こう!
- 炎の国の世界観
- チェーンと使用通貨
- NFTアイテム
- ゲーム内アイテム(非NFTアイテム)
- マーケットプレイス(よろずや市場とメリケン市場)
- ゲームプレイについて
- 村人の職業について
- レベルアップ
- デカイモモやヒカルタケの入手確率
- 一部のアイテムが持つブースト効果について
- 天気について
- 倉庫について
- 村役場について
- 仕事道具の耐久度について
- 弥生時代編について
- 平安時代編について
- 戦国時代編について
- 天下泰平編について
- 最後に